top of page
すべてのアーカイブ
すべてのカテゴリー

「死と復活 (3)『出番』」

死の原因は「固定化」・「状況の変化」によります。

「状況の変化」がなぜ生じるのかと言えば、

これは「全体の流れ」というものがあるからです。

例えば、野球のような競技の試合には「展開」があります。

選手には、それぞれ「出番」があり、

試合中には「選手交代」があります。

そして試合展開によって、

「ここで左投手が必要」というようなことが起こります。(「状況の変化」)

しかし、今まで右手で投げていた投手は、

すぐに左手で投げることはできません。(「固定化」による)

そこで「投手交代」で「退場」となります。

これが「死」です。

チーム、あるいは試合全体にとって、

「役目が終わった」・「代わるべきである」

という状態になるわけです。

このことは「劇と役者」・「リレーと走者」にも当てはまります。

「出番」があって、それが終わると「代わる」わけです。

このように、歴史全体には大きな流れがあり、(試合、劇などのように)

その流れの中で「出番を迎えてそれが終わる」というのが、

人間の生死と言うことができます。

(人間に限らず、すべての組織・行い・物品などもそうです。)

そして、野球のような競技の試合なら最後は胴上げやハイタッチがあり、

劇なら最後には大団円やカーテンコールがあります。

この時には「出番が終わった選手、役者」も一堂に介することになります。

これが「復活」の型となります。

bottom of page