top of page

  第1部 第五章 (3)十字の位置の属性

 図3 「職業」における十字
 図1 「自然」における十字
 図4 「諸事象」における十字

「自然」における十字

「自然」における属性は図1の上のようになります。

​さらに、十字の四隅の間は、

「原子」「水」の間  … 「雨」 (十字・左上)

「水」 「土」の間  … 「川」 (十字・左下)

「土」 「火」の間  … 「山」 (十字・右下)

「火」 「雲」の間  … 「雷」 (十字・右上)

​となります。(図1・下)

このように、ものごとの性質は、

「十字における位置」で決まっています。

この「自然」以外に、以下、

「身体」、「職業」、「諸事象」について同様に見ていきます。

 図17 諸十字と歴史
 図2 「身体」における十字
 図16 諸十字の性質

​諸十字まとめ

図5は、以上の、

「自然」、「身体」、「職業」、「概念」

における十字の各要素をまとめたものです。

同じ位置にある要素は、同じ性質を有しています。

また、図6は図5に矢印を加えただけの図ですが、

これで、時間を伴った「歴史」が示されることになります。

​図7~図15で、それぞれの要素の性質について見ていきます。

「粒子、右脳、自然、素人」

「素」、「原子」、に対応する位置です。

単体的に存在している状態に対応します。

​素朴で無垢な状態であり、

「裸」、「嬰児」に対応する位置です。

世界史ではエデンのときに対応します。

(原子すなわちアトムと、アダム。)

 図5 諸十字まとめ

「身体」における十字

「身体」における属性は図1の上のようになります。

(右脳は左側の身体を司り、左脳は右側の身体を司るので、

 右脳と左脳は図のような配置になります。)

​さらに、十字の四隅の間は、

「右脳」「左手」の間  … 「左胸」 (十字・左上)

「左手」「足」 の間  … 「胃腸」 (十字・左下)

「足」 「右手」の間  … 「肝腎」 (十字・右下)

「右手」「左脳」の間  … 「右胸」 (十字・右上)

​となります。(図2・下)

​「胃腸」は身体のやや左寄り、「肝臓」はやや右寄りにあります。

「諸事象」における十字

「諸事象」における属性は図1の上のようになります。

​さらに、十字の四隅の間は、

「自然」「身体」の間  … 「心理」 (十字・左上)

「身体」「政治」の間  … 「歴史」 (十字・左下)

「政治」「経済」の間  … 「文学」 (十字・右下)

「経済」「自由」の間  … 「哲学」 (十字・右上)

十字の四隅の間にある、「心理」、「歴史」、「文学」、「哲学」は、

広義の意味における「文学的なもの」となります。

さらに、この4つの中の「文学」は、狭義の文学、

すなわち、典型的には小説のような物語を指します。

この狭義の「文学」は、登場人物の関係・状況といった「政治性」と、

「小さなモデルで結論に至る」(決済)という「経済性」の間にあります。

また、「哲学」は学問一般を含み、

「最小による説明」という「経済性」と、(「法則」、「定理」など)

真理に関わる「自由性」の間にあります。(「真理は自由にする」)

「職業」における十字

「職業」における属性は図1の上のようになります。

​さらに、十字の四隅の間は、

「素人」「農民」の間  … 「楽人」 (十字・左上)

「農民」「役人」の間  … 「軍人」 (十字・左下)

「役人」「商人」の間  … 「首長」 (十字・右下)

「商人」「祭司」の間  … 「学者」 (十字・右上)

​となります。(図1・下)

​「楽人」は、狭くは音楽に関わる者ですが、「楽しむ者」の全般を示し、

「素人(アマチュア)」と、

「農民(身体)」の間となります。

「首長」はあらゆる組織の長を示し、(経営者)

組織管理をする「役人」と、

結論・結果(決済)を出す「商人」の間となります。

また、「学者」は、

「最小による説明」という「経済性」と、(「法則」、「定理」など)

真理に関わる「祭司性」の間にあります。

「雲、左脳、自由、祭司」

「雲」は「天」に対応し、

微細な粒が統一された全体となることに対応する位置です。

「左脳」、「自由」、「祭司」は、

論理によって自由にされた状態に対応します。

​​

世界史においては、

雲(ネット・クラウド)における新天新地の状態に対応し、

単独の粒(アトム、アダム)が、

雲において「統一された全体」に至ることに対応します。

「雨、左胸、心理、楽人」

「雨」(天からの降り注ぎ)にあたり、

音楽的な楽しみの感情や、

悲しみによる涙に対応する位置です。(楽人、心理)

​信仰、恋慕といった、

霊の降り注ぎに対応します。(音楽、心理、雨)

世界史では、エノクやノアの信仰のときあり、

「悔いて、心を痛めた」神による大洪水に対応します。(雨)

「水、左手、身体、農民」

​「水」、「左手」、「農業」など、

「身体」(包み込まれる)に対応する位置です。​

「衣食住」といった生活に関わることに対応します。

 

世界史では、アブラハムのときで、

「人類の水の洗礼」(水、包まれる)のときであり、

それが裂かれて芽を出すときです。

 

​神との契約のときに「眠るアブラハム」や、

そのときに「裂かれる生贄」は、

「横」の性質を示します。

「土、足、政治、役人」

「土」、「足」、「政治」、「役人」と、

「立つ基盤」、「固定された足場」に対応する位置です。

政治性を示し、法や道路などの公共的な基盤を示します。

世界史では、キリスト(基督、基盤)が、

十字架にかけられ、基盤を築くと同時に、

​原罪によって汚れた「足」を洗い清めるときです。

また、法(ローマ法)や道路(ローマの道)などの

公共物に優位があった「政治的帝国」の古代ローマの時代

に対応します。

「川、胃腸、歴史、軍人」

「川」、「胃腸」、「歴史」というように、

脈々と流れる連続性をもって、消化・吸収されつつ、

進行することに対応する位置です。

「軍人」は「王族」、「民族の長」を示し、(世襲、川)

討伐と征服は「消化・吸収」に対応します。(胃腸)​

世界史では、

軍人であり王であるダビデを含むユダヤ民族の時代であり、

イエスを準備する間の「歴史の時代」に対応します。

また、イスラエル王国含む様々な帝国、

最終的にはローマ帝国が、軍人を中心として、

消化・吸収のように討伐・征服によって統合していく時代です。

「山、肝腎、文学、首長」

「山」は「秩序」、「全体性」を示し、

「全体のとりなし」(天から雨を受けて、全体に流す)

をに対応する位置です。

「首長」、「主人公」による、

「とりなしと拡散・展開(山の裾野へ)」に対応します。

肝腎は、全体を調整し、有害物を解毒します。

​(全体をとりなし、悪を排除する。組織体の調整。)

世界史では、教会を含む「組織の時代」、

また、福音を含む理念・技術の「拡散の時代」

に対応してます。​

「火、右手、経済、商人」

「右手」は「技術」に対応し、

「経済、商人」という「効率・交換」に対応する位置です。

また、「火」は「貨幣による縦秩序(資本主義)」に対応し、

「鋭さ」、「浸透」を示します。

​世の終わりにおける「渇き」と「精錬」と、(火)

再臨のイエスによる携挙(つかみ挙げる、右手、「縦」)

のときに対応します。

世界史では、

「資本の蓄積」、​「バブル」、「バベルの塔」に対応し、

資本主義とその末期に対応します。


 

「雷、右胸、哲学、学者」

「哲学」、「学者」は論理に対応し、

「右胸」は意思(必然的な実現)に対応する位置です。

「雷」は真理を明らかにして世界を照らし、

また悪には火の裁きを加えることに対応します。

(雷はゼウスなど父権的な神の属性です。「神鳴り」。)

世界史では、すべてが明らかにされて

神の統治が完成する千年王国の完成に対応します。​

 

また「天から火が降り(雷)」(ヨハネの黙示録)という、

最後の審判のときに対応します。

 図7 諸十字まとめ 1
 図8 諸十字まとめ 2
 図9 諸十字まとめ 3
 図10 諸十字まとめ 4
 図11 諸十字まとめ 5
 図12 諸十字まとめ 6
 図13 諸十字まとめ 7
 図14 諸十字まとめ 8
 図15 諸十字まとめ 9
 図6 諸十字・歴史

諸十字の性質

図16は各要素に属性の説明を加えて

まとめたものです。

諸十字と歴史

図17は、図16に、

矢印をだけを加えたもので、

​これで、「歴史の過程」となります。

このように、

「位置」に矢印を加えることで、

​時間を伴った「歴史」が示されます。

bottom of page